++++++++++++++++++++++++++++++
より多くの患者さんが元気になるために、寄り添う医療者さんの元
気が欠かせない!元気、それは生き生きとした生命感、ということ
で医療者さんが生命感をパッとセットできるような配信をします。
感動した時とか自己成長を実感した時とか、自分の枠を出たときの
刺激は元気を生み出しますよね。そんなところを軸に展開していま
すが、さてさて、今日のお題はー・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------■
安心離床支援器パセットウォーカー presents
医療者と 生命感を パッとセット
■----------------------------■
腰痛って、一言で言ってもいろいろ症状があるようで、知り合いが
「腰が痛い」
と言うから良かれと思って私のおススメを話しても効かなかったり
します。
でも投稿します(笑)。せっかくですし、私と症状が同じならきっと
お役に立つことでしょう。
私は20年以上前、朝起きたてに体をねじったところ背中がゴキゴキ
っと鳴り、それ以降まともに歩けないほど腰が痛くなるという事態
に陥りました。
マッサージ、針、お灸などいくつかを試しましたが一向に改善せず。
ところがある時見事に改善しました。それはカイロプラクティック
です。
生活習慣で筋肉のバランスが崩れ、骨が正しい位置から少しずれた
ために、神経を触っているという診断で、処置を受けました。
その処置を伝えるというよりも、今回は原因に踏み込みます。
骨盤のズレです。私は最近改めて知りましたが、骨盤って複数の
骨を指していて、1つ、ではないんですよね。(詳しくは検索を)
でいわゆるインナーマッスルの引張などで位置を保っているらしい
のですが、私の場合、運動不足の上に姿勢が悪い(よく足を組んで
座っていたり、猫背だったり)とのことで朝一身体がカタいときに
ねじったことが決定的にしてしまったということだそうです。
当時の処置は完璧でしたが、今でも時々運動しすぎて筋肉がこわば
り結果的に痛めるという事があります。
そんな私にカイロの先生は2つのマッサージと1つのストレッチを勧
めてくれました。
説明が難しいので、詳細は整理して、また改めてとしますが、箇所
としては、中臀筋、ハムストリング、腸腰筋、僧帽筋などだそうで
す。
■----------------------------■
私は仕事柄、立ち仕事が多いのですが、知らず知らずのうちに疲労
がたまることってありませんか?そんなときは、アキレス腱や股関
節のストレッチが有効ですよ。
■----------------------------■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安心離床支援器パセットウォーカーについて、主な活動履歴はコチ
ラからご覧いただけます。
https://grace02.com/category/result?
製品の貸し出し、メルマガ・ブログへのご感想などはコチラからご
連絡ください。
https://grace02.com/contact?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・