++++++++++++++++++++++++++++++
より多くの患者さんが元気になるために、寄り添う医療者さんの元
気が欠かせない!元気、それは生き生きとした生命感、ということ
で医療者さんが生命感をパッとセットできるような配信をします。
感動した時とか自己成長を実感した時とか、自分の枠を出たときの
刺激は元気を生み出しますよね。そんなところを軸に展開していま
すが、さてさて、今日のお題はー・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------■
安心離床支援器パセットウォーカー presents
医療者と 生命感を パッとセット
■----------------------------■
「治療行為と心の支えのジレンマに困っている方もいる」
思いやりを医療の場で実践する専門家(と私は理解しました)ホス
ピタル・プレイ・スペシャリストの国内先駆者の方とお会いする機
会がありました。
医療技術に特化していく流れは、すべての病状や回復の程度を数値
化することにバランスを外してしまうこともあるのではないか。
現場には思いやりや感覚、共感という数値で表せない部分が沢山あ
る。
そんな話をお伺いできました。
「そうそう、そうなんです。私もパセットウォーカーで『術後でも
進んで歩きたい』という患者さんの気持ちを後押ししたいんです。」
と心では思っていたのですが、先方の心に秘めた使命感に私は圧倒
されて、言葉を飲んでしまいました。てへ。
さて、ホスピタル・プレイ・スペシャリスト(略してHPS)にご関
心のある方は是非、下記サイトにアクセスしてみて下さい。
NPO法人 日本ホスピタル・プレイ協会 サイト
静岡県立こども病院 サイト
書籍もございます。
■----------------------------■
私は仕事柄、立ち仕事が多いのですが、知らず知らずのうちに疲労
がたまることってありませんか?そんなときは、アキレス腱や股関
節のストレッチが有効ですよ。
■----------------------------■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安心離床支援器パセットウォーカーについて、主な活動履歴はコチ
ラからご覧いただけます。
公式サイト活動履歴
製品の貸し出し、メルマガ・ブログへのご感想などはコチラからご
連絡ください。
公式サイトお問い合わせ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・