++++++++++++++++++++++++++++++
より多くの患者さんが元気になるために、寄り添う医療者さんの元
気が欠かせない!元気、それは生き生きとした生命感、ということ
で医療者さんが生命感をパッとセットできるような配信をします。
感動した時とか自己成長を実感した時とか、自分の枠を出たときの
刺激は元気を生み出しますよね。そんなところを軸に展開していま
すが、さてさて、今日のお題はー・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------■
医療者と 生命感を パッとセット
presented by 安心離床支援器 パセットウォーカー
■----------------------------■
小さな新しい
なるほどの体験
新しポイント 10/10点
久しぶりにカップラーメンを食べたいと思いまして、コンビニで買
ってきて開けましたら、このタイプはスープの粉末と、調味油と、
真空パックのもやしが入っていたんですね。
確かに、もやしのトッピングはおいしいけど、3つ小袋開けるって
ちょっと面倒。カップラーメンの手頃さに逆行してないかな?
と感じたところで思い出しました。
知り合いから聞きましたが、カップラーメンの商品開発では、顧客
の手数が減るほどに売り上げが上がるのだそうです。
そういえば、王道のカップヌードルは、ふたを開けてお湯を注ぐだ
けですね。海水浴での休憩みたいな、手が汚れている場合なんか特
に重宝します。
一方で、このカップ麺だって、昔から店頭に並んでいる記憶があり
ます。公式ページでは2014年にリニューアルしてますね。
https://www.maruchan.co.jp/products/search/204423.html
という事は、ずーっと人気のある商品でもあるのでしょうから、好
きな人は小袋を開ける手間をかけてでもおいしく食べているってこ
とですよね。
商品開発の裏側を妄想して楽しませていただきました。
◇コンテンツのご案内(主な連載テーマ)----------◇
”小さな新しい”
日々のちょっとした新しい体験を投稿しています。新しさに触れ
る経験は幸せに繋がるそうです。大きな変化は時に避けたくなる
ので「ちょっとした」がポイントです。お互いに小さな新しい体
験で毎日を生き生きと過ごしましょう。
”今日の一枚”
主に花の写真を投稿しています。医療者さんや患者さんの息抜き
になれば幸いです。
”拝啓 就活中のあなたへ”
社会人になるタイミングで知っておいたらその後の活躍にスピー
ドが増すだろうと思う、これまでのエピソードや学びを投稿して
います。学びの棚卸は自分を見直すいいきっかけになりますね。
”将来の実り”
投資について学んだことをきっかけに、最初は小さくても将来の
いずれ自分の大きなプラスになること、時間をかけなければ生み
出せない成果をあれこれチャレンジしています。今はキッチン菜
園とペン字です。
”働きサプリ”
より楽しく、より生き生きと働けるようなちょっとした考え方、
おすすめの行動などをご紹介します。
”チームワークを高める”
チームワークについて私が8年間取り組んでいるチームワークや
マネジメントのチャレンジをケーススタディの題材にします。あ
なたのチームでチームワークを高めるきっかけに使っていただけ
ればと思います。
■----------------------------■
私は仕事柄、立ち仕事が多いのですが、知らず知らずのうちに疲労
がたまることってありませんか?そんなときは、アキレス腱や股関
節のストレッチが有効ですよ。
■----------------------------■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安心離床支援器パセットウォーカーについて、主な活動履歴はコチ
ラからご覧いただけます。
公式サイト活動履歴
製品の貸し出し、メルマガ・ブログへのご感想などはコチラからご
連絡ください。
公式サイトお問い合わせ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちいさなあ