ブログ

働きサプリ ~職場の否定対策~

+++++++++++++++++++++++++++++
より多くの患者さんが元気になるために、寄り添う医療者さんの元
気が欠かせない!元気、それは生き生きとした生命感、ということ
で医療者さんが生命感をパッとセットできるような配信をします。

感動した時とか自己成長を実感した時とか、自分の枠を出たときの
刺激は元気を生み出しますよね。そんなところを軸に展開していま
すが、さてさて、今日のお題はー・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------■
安心離床支援器パセットウォーカー presents
  医療者と 生命感を パッとセット
■----------------------------■

 

働きサプリ ~職場の否定対策~

 

職場の人間関係で困っていない人っているの?ってくらい、誰もが
人間関係に何かしら課題を抱えていると思います。職場で否定的な
ことを言われた場合の対策というテーマです。

 

一見当たり前と思える内容にも、視点の切り替えで楽になるヒント
が見つかるかもしれません。いくつか挙げてみます。

 

・よく寝る
・距離を置く
・自分と相手を分ける
・相手の課題解決を手伝う
・仲間の課題解決を手伝う

 

では1つずつ行きます。

 

◆よく寝る◆

要は自分の体こそ最大の財産ということです。その職場でこれから
も頑張るにしても、職場を変えるにしても、自分が最高のパフォー
マンスを発揮できるようにしておくに越したことはないです。

 

沢山寝ましょう。

 

悩みに任せて暴飲暴食をしたり、不規則な生活をしていたら活躍の
チャンスがあっても全力が出せません。

 

◆距離を置く◆

それができたら苦労はしないよ!と言われてしまいそうです。だと
したら例えば、心の距離を離してみてはどうでしょう。ご自分が相
手に

 

(私を分かってくれるかもしれない)

 

と期待していると、理想と現実とのギャップに余計にダメージが
大きくなる可能性があります。

 

◆相手と自分を分ける◆

他人から否定的な言葉を投げつけられると、なんだか自分は価値の
ない人間なのではないかと思ってしまいがちです。そんなこと絶対
ありません。自分の価値は自分で決めるもの。例えば、仕事の能力
を否定されたなら

 

(私には伸びしろがある)

 

と言われた数の10倍くらい、自分に言葉をかけてあげましょう。

 

◆相手の課題解決を手伝う◆

もし、心に余裕があるようであれば、否定的な言葉を使ってくる方
の抱えている課題に解決の手伝いをしてはどうでしょう。

 

関係が改善される可能性があります。いわゆる整理的に相いれない
ケースかどうか判断できるので、関係の整理ができるかもしれませ
ん。

 

◆仲間の課題解決を手伝う◆

ご自分と気の合う同僚や先輩、後輩の課題解決を手伝うと、プラス
の人間関係が豊かになり、相対的にマイナスな人間関係を感じにく
くできる可能性があります。というか、組織たるもの、本来は誰も
が一緒に働く仲間をサポートするものなんですけどね。

 

おまけ

◆自分の得意を伸ばす◆

人は誰だって完ぺきではありません。あんまり自分を追い込まない
で自分の得意分野を伸ばしたら気分が上がるし、成果も出やすくな
るし、状況を深刻にしないことにつながるはずです。

 

◆受け入れる◆

時々、相手からの否定的な言葉が的を得ている場合があります。相
手は表現が下手な方だったり、それこそ体調のすぐれない患者が不
機嫌であるように、相手もなにかしら不調だったりストレスを抱え
ているために言葉がきつくなっているのかもしれません。

  

以上、職場の人間関係対策でした。あなたがもし今悩んでいるので
あれば、それはすごく深刻なんだと思います。でも価値のない人な
んてこの世にいないです。

 

 

最後に。

他人の言葉が鋭く突き刺さる事もあるかもしれませんが、負けない
数だけ素敵な言葉をご自分に投げかけて下さい。アファメーション
っていうれっきとした手法だったりしますから。

 

今日も素敵な一日になりますように。

 

◇コンテンツのご案内(主な連載テーマ)----------◇

”小さな新しい”

 日々のちょっとした新しい体験を投稿しています。新しさに触れ
 る経験は幸せに繋がるそうです。大きな変化は時に避けたくなる
 ので「ちょっとした」がポイントです。お互いに小さな新しい体
 験で毎日を生き生きと過ごしましょう。

”今日の一枚”

 主に花の写真を投稿しています。医療者さんや患者さんの息抜き
 になれば幸いです。

”拝啓 就活中のあなたへ”

 社会人になるタイミングで知っておいたらその後の活躍にスピー
 ドが増すだろうと思う、これまでのエピソードや学びを投稿して
 います。学びの棚卸は自分を見直すいいきっかけになりますね。

”将来の実り”

 投資について学んだことをきっかけに、最初は小さくても将来の
 いずれ自分の大きなプラスになること、時間をかけなければ生み
 出せない成果をあれこれチャレンジしています。今はキッチン菜
 園とペン字です。

■----------------------------■
私は仕事柄、立ち仕事が多いのですが、知らず知らずのうちに疲労
がたまることってありませんか?そんなときは、アキレス腱や股関
節のストレッチが有効ですよ。
■----------------------------■

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安心離床支援器パセットウォーカーについて、主な活動履歴はコチ
ラからご覧いただけます。
公式サイト活動履歴

製品の貸し出し、メルマガ・ブログへのご感想などはコチラからご
連絡ください。
公式サイトお問い合わせ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PAGE TOP