ブログ

今日の小さな”新しい” ~今更の代官山蔦屋書店 2~

++++++++++++++++++++++++++++++
より多くの患者さんが元気になるために、寄り添う医療者さんの元
気が欠かせない!元気、それは生き生きとした生命感、ということ
で医療者さんが生命感をパッとセットできるような配信をします。

感動した時とか自己成長を実感した時とか、自分の枠を出たときの
刺激は元気を生み出しますよね。そんなところを軸に展開していま
すが、さてさて、今日のお題はー・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------■
安心離床支援器パセットウォーカー presents
  医療者と 生命感を パッとセット
■----------------------------■

【今日の小さな”新しい”】~今更の代官山蔦屋書店~

10/10点。2011年オープンだったので、既に行ったことのある人も
多いでしょうし、「今更かよ」とツッコミが聞こえてきそうです。
ま、初めて行ってきまして素晴らしいと思ったポイントをご紹介い
たします。
 

前回、駐車場割引が使い良くて、営業時間も早くから遅くまでで行
きやすいとお伝えしました。今回のポイントは

◆非日常感が刺激的
 

・駐車場は植栽豊か、高級車など見かけない車が多い
・店内には書棚と書棚の間に2人掛けベンチ他、座れる場所が多い
・照明がオシャレ
 

日常と違う感じや、ちょっとしたオシャレな感じは特別ココだけと
言うわけではないんだけど、ふんだんに工夫された非日常感、居心
地の良さは新しい書籍との出会いを演出してくれているように思い
ます。
 

もちろん、書籍は所せましと置かれているので迷うことが楽しい。

本屋の楽しさは本との出会いだけじゃなくて、迷っていられる時間
の豊かさにあるんじゃないかなと思います。

他のお客さんたちもなんだか楽しそう。

しいて言うなら、混雑すると雰囲気を壊しちゃいますね。こういう
お店がいろんなところに増えて、何気なく立ち寄れたら素敵だなと
思います。

公式サイト
https://store.tsite.jp/daikanyama/

もう一回、代官山蔦屋書店、というか本屋さんとネット書店という
切り口で触れてみたいと思います。


日常の小さな新しい体験を続けたら、意外とチャレンジ精神やふと
したアイディアにつながります。
あなたは今日、どんな”新しい”を体験しますか?

■----------------------------■
私は仕事柄、立ち仕事が多いのですが、知らず知らずのうちに疲労
がたまることってありませんか?そんなときは、アキレス腱や股関
節のストレッチが有効ですよ。
■----------------------------■

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安心離床支援器パセットウォーカーについて、主な活動履歴はコチ
ラからご覧いただけます。
https://grace02.com/category/result?

製品の貸し出し、メルマガ・ブログへのご感想などはコチラからご
連絡ください。
https://grace02.com/contact?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PAGE TOP