++++++++++++++++++++++++++++++
より多くの患者さんが元気になるために、寄り添う医療者さんの元
気が欠かせない!元気、それは生き生きとした生命感、ということ
で医療者さんが生命感をパッとセットできるような配信をします。
感動した時とか自己成長を実感した時とか、自分の枠を出たときの
刺激は元気を生み出しますよね。そんなところを軸に展開していま
すが、さてさて、今日のお題はー・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------■
安心離床支援器パセットウォーカー presents
医療者と 生命感を パッとセット
■----------------------------■
看護職のお悩み統計にもあるように、人間関係は切っても切れない
仕事上の課題で、それは看護職に関わらず、どんな組織にも共通し
ていると思います。生き生きと、生命感をもってやりがいを感じ自
分らしく仕事をするなら人間関係は少しでも良くしたいですよね。
ところで良い人間関係の「良い」は何を指しますか?
波風立たないということ?
喧嘩が起きないということ?
いつでも同じ感覚を共有できるということ?
「良い」というのは使いやすい言葉ですがどのように良いのかとい
うことが明確に設定できていないと自分の目的意識が定まらないの
でやみくもに努力し、なんだかモヤモヤするということになりがち
だと思うのですが、どうでしょう?
自分なりの「良い」人間関係が何を指すのか、一度整理するとスッ
キリする気がします。
そして、大事な事は、誰もが自分なりの「良い」があり、その具体
的な内容は千差万別ということです。違くて当たり前。
なので、相手が思っている「良い」人間関係が何なのかを理解でき
ると自分と似ているのか、違うのかわかるだろうし、仮にわからな
かったとしても、
「わからないけど、まぁ違うんだろうな」
と受け止めやすくなります。
ひいては自分の言葉や振る舞いに出てくるでしょうから結果として
自分の思う「良い」人間関係に繋がったりします。
■----------------------------■
私は仕事柄、立ち仕事が多いのですが、知らず知らずのうちに疲労
がたまることってありませんか?そんなときは、アキレス腱や股関
節のストレッチが有効ですよ。
■----------------------------■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安心離床支援器パセットウォーカーについて、主な活動履歴はコチ
ラからご覧いただけます。
https://grace02.com/category/result?
製品の貸し出し、メルマガ・ブログへのご感想などはコチラからご
連絡ください。
https://grace02.com/contact?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・