++++++++++++++++++++++++++++++
より多くの患者さんが元気になるために、寄り添う医療者さんの元
気が欠かせない!元気、それは生き生きとした生命感、ということ
で医療者さんが生命感をパッとセットできるような配信をします。
感動した時とか自己成長を実感した時とか、自分の枠を出たときの
刺激は元気を生み出しますよね。そんなところを軸に展開していま
すが、さてさて、今日のお題はー・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------■
安心離床支援器パセットウォーカー presents
医療者と 生命感を パッとセット
■----------------------------■
こんな情報をシェアしたいと思います。
新型コロナウイルス:ビル・ゲイツ氏からのオープンレター
Beautiful open letter from Bill Gates
さて、最新のアップデートにて、内容にビルゲイツ本人との確証が
とれていないことが記載されています。
「そんな不確かな事を紹介するな!」
と、お叱りをいただきそうですが、考えがあってご紹介しました。
誰が言ったか、ではなく内容に注目して欲しいと思ったからです。
新型コロナウィルスから学べる事として、14項目ありますが、そ
の中に特にしっくりくるものがありますか?それはどれですか?
先日の投稿「備えとしての価値観整理」で申し上げましたが、人は
不安の多い状況に置かれると、我を見失う傾向が強く、対抗するに
は、好き嫌いの整理をもとにした行動指針が役に立ちます。
ですのでご自身にとってしっくりくる項目があったのなら、それは
好きな事として行動指針の重要なピースになると思うのです。
誰が言ったかに納得感が左右されるようであれば、それ自体が指針
になり得ないことを表しているのではないでしょうか。
さて、もう一つ。私はこの文章のコンセプトそのものにとても素敵
だと感じました。冒頭に「学べること」とあるように、内容が終始
ポジティブです。事態の認識の仕方を教えてくれています。
今回のご紹介記事をはじめ、自分にとってしっくりくる「好き」が
明確になってくるようであれば次はそれをもとに何かしらの行動に
変えたいですね。
現実は行動によってしか変わらないし、行動すれば次の現実が待っ
ています。考えがまとまって次へ進みたいときに使える言葉をシェ
アして今日は閉めようと思います。
「だからこそ」(○○を行動する)
さぁあなたは、現状を受け止めて「だからこそ」何をしますか?
■----------------------------■
私は仕事柄、立ち仕事が多いのですが、知らず知らずのうちに疲労
がたまることってありませんか?そんなときは、アキレス腱や股関
節のストレッチが有効ですよ。
■----------------------------■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安心離床支援器パセットウォーカーについて、主な活動履歴はコチ
ラからご覧いただけます。
公式サイト活動履歴
製品の貸し出し、メルマガ・ブログへのご感想などはコチラからご
連絡ください。
公式サイトお問い合わせ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・