++++++++++++++++++++++++++++++
より多くの患者さんが元気になるために、寄り添う医療者さんの元
気が欠かせない!元気、それは生き生きとした生命感、ということ
で医療者さんが生命感をパッとセットできるような配信をします。
感動した時とか自己成長を実感した時とか、自分の枠を出たときの
刺激は元気を生み出しますよね。そんなところを軸に展開していま
すが、さてさて、今日のお題はー・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------■
安心離床支援器パセットウォーカー presents
医療者と 生命感を パッとセット
■----------------------------■
SDGsの勉強会に参加してきました。開催3回目だったのですが、こ
こに来てSDGsが大分腑に落ち始めました。
「何が腑に落ち始めたの?」
というあたりを今から展開いたします。
要はSDGsというなんだか難解そうなものが生活に結びついて考えら
れるようになってきた。ということです。
さて、私が常々思っている事は、より自分らしく、より元気に、楽
しく生活したいということです。(医療者の方々もそうであってほ
しいということから、この配信を始めたわけですが)
実現のためにいろいろ勉強したり取り組んでみると、やればやるほ
ど実現までの距離が長い、もしくはハードだと気づくんです。
だって、抱えている不満や問題って複雑じゃないですか?世の中に
は自分でコントロールできないものがいっぱいあるし、それが私の
楽しい生活にとって障害になる事もあるわけです。
例えば自然環境の悪化や災害。めっちゃ暑い夏とか台風とか自分で
はどうにもなりません。子供の頃よりゴミの分別を当たり前にやる
ようになりましたが、環境改善のどこにどれほど効果が出ているの
かは理解できていません。
例えば理想の働き方。目の前の作業をこなす程度はできますが、や
りがい、給与、休み、チームワークなど全然不満足です。
同じように考えている方も多いのではないでしょうか?
ところがどうやらSDGsをお題目として頑張るといろいろ実現してい
きそうなんです。
「なぜ?」
SDGsが単なるお金だけじゃない、もっと広い意味での「豊かさ」を
目的としたもので、世界中の人々の基準になりつつあるからです。
それがSDGsの17個の目標です。
—
ここで、SDGsが何なのかに触れると大分長くなってしまうので過去
記事をご案内しておきます。
https://grace02.com/news/sdgsはまず物語を知るべし
https://grace02.com/news/sdgsの意味が分かりやすくなる?
—
ということで、説明すれば長くなる、理解するには深くなるSDGsが
生活に結び付きそうだという(思い込みもまじってはいるけど)流
れを書き出してみます。
・手始めに、自分の仕事がSDGsのどれに関係しそうか探してみる。
・自分の仕事をもっとSDGsに寄せていけるか、育てていけるか考え
てみる。
・どうやら世界的に、SDGsに貢献する団体や企業の取り組みが評価
され投資される世の中になってきている。
・つまり、(若干邪であっても)SDGsに沿った取り組みを増やして
いけば自分の仕事も評価、投資されやすくなりそうだ。
(例えば融資や補助金)
・どのように評価されるのか、分かりやすいところでは政府が展開
しているSDGsアワードがある。目標にしやすい。
・実質的に地球規模の持続可能な豊かさへの貢献を評価する指標は
新国富指標というものらしい。
・今のところアワードと新国富指標の関係性が掴めていないけど日
本を代表する取り組みと国際的指標だからずれてはいないそうだ。
・アワードは過去2回開催され、表彰事例が沢山あって身近に感じ
れるものも結構あるぞ。お手本になりそうじゃないか。
・地球規模で持続可能な効果を出すにはやっぱり簡単じゃないし時
間もかかりそうだ。
・公的機関を含め多様な連携が必要そうだ。しかし繋がれば逆に有
意義なネットワーク資産になりそうだ。
・なんとなくSDGsについて実行していけば、楽しい生活に近づきそ
うじゃない?
以上です。まだまだ抽象的ではありますが、「こうすりゃうまくい
きそうじゃん」という仮説にはなりそうです。
引き続き学んで動いてアップデートしていきます。
■----------------------------■
私は仕事柄、立ち仕事が多いのですが、知らず知らずのうちに疲労
がたまることってありませんか?そんなときは、アキレス腱や股関
節のストレッチが有効ですよ。
■----------------------------■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安心離床支援器パセットウォーカーについて、主な活動履歴はコチ
ラからご覧いただけます。
https://grace02.com/category/result?
製品の貸し出し、メルマガ・ブログへのご感想などはコチラからご
連絡ください。
https://grace02.com/contact?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・