++++++++++++++++++++++++++++++
より多くの患者さんが元気になるために、寄り添う医療者さんの元
気が欠かせない!元気、それは生き生きとした生命感、ということ
で医療者さんが生命感をパッとセットできるような配信をします。
感動した時とか自己成長を実感した時とか、自分の枠を出たときの
刺激は元気を生み出しますよね。そんなところを軸に展開していま
すが、さてさて、今日のお題はー・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------■
安心離床支援器パセットウォーカー presents
医療者と 生命感を パッとセット
■----------------------------■
凄惨な事件が続いています。命を落とされたご本人の無念とそのご
家族の悲しみや、やりきれない怒りを思うと胸が痛くてたまりませ
ん。ご冥福をお祈りいたします。
事件のさなか、救命に駆け付けた医療者の話も聞きます。あまりの
出来事に動転して行動を起こせなかったとしてもおかしくないでし
ょう。とても尊敬しますし、その方々の存在が事件の片側で関係者
だけでなく社会に安心をもたらしてくれていると感じます。
さて、犯人が自殺すると「死にたいなら一人で・・・」という意見
がでます。
一方で政治家の「子供を3人以上生むように」という発言が取り上
げられます。
同じレベルの言葉だと思うのですがいかがでしょう?
前者については、恐らく「被害者の事を思って」と補足が付くでし
ょう。後者には「少子化を思って」と。
どちらも随分他人事だと思うのです。
人の行動には原因となる感情や出来事があります。そのしわ寄せが
犯行だったのなら、出来事の更に背景の環境や社会は誰が作ってい
るのでしょう。犯行のもっと手前で手を差し伸べられる社会的なネ
ットワークがあったなら・・・。
子供を生んだ後、健やかに育てられる環境が無ければ事件を起こす
人になることだってあるでしょう。生める環境や社会を作るのは誰
でしょう?矢面は政治家です。そして彼らを選んでいるのは誰?
離れた場所の出来事は自分事と思いにくいのかもしれませんが、そ
のしわ寄せが例えばSDGsに表れているように思います。
※SDGsについては下記をご参考ください。
https://grace02.com/news/sdgsの意味が分かりやすくなる?
他人毎ではない。社会の安心に貢献できる人でありたいと思います。
■----------------------------■
私は仕事柄、立ち仕事が多いのですが、知らず知らずのうちに疲労
がたまることってありませんか?そんなときは、アキレス腱や股関
節のストレッチが有効ですよ。
■----------------------------■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安心離床支援器パセットウォーカーについて、主な活動履歴はコチ
ラからご覧いただけます。
https://grace02.com/category/result?
製品の貸し出し、メルマガ・ブログへのご感想などはコチラからご
連絡ください。
https://grace02.com/contact?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・