++++++++++++++++++++++++++++++
より多くの患者さんが元気になるために、寄り添う医療者さんの元
気が欠かせない!元気、それは生き生きとした生命感、ということ
で医療者さんが生命感をパッとセットできるような配信をします。
感動した時とか自己成長を実感した時とか、自分の枠を出たときの
刺激は元気を生み出しますよね。そんなところを軸に展開していま
すが、さてさて、今日のお題はー・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------■
安心離床支援器パセットウォーカー presents
医療者と 生命感を パッとセット
■----------------------------■
惹かれた一冊
時間革命 1秒もムダに生きるな 著:堀江貴文
最近、自然災害、事故、身内の不幸などから死を考えることが多く
なりました。ただ、死んだ先を考えても答えが出ない事から、生き
ている時間について改めて考えてみようと本書を読み始めました。
ホリエモンについては、人によって印象が様々と思います。かつて
証券取引法違反で逮捕されたことや、IT業界で名をはせたこと、今
ではロケット開発に力を入れたり、ツイッターで炎上したり。
ただ、兎にも角にも大事な事は印象うんぬんより、あなたや私がこ
れを読んでなにを学ぶか、ということと思います。
さて、少し取り上げてみます。
—
時間こそは、誰もが平等に手にできる、唯一の「資産」なのである。
その資産は「有限」であり、「あるとき急になくなる」・・・
—
これは大前提で、疑いようのない事実ですよね。そこから転じて、
他人の時間に振り回されるな、自分の時間を起点にしろ、と言って
います。
試しに、生活の中で自分のための時間かそうでないかを考えるよう
にしてみました。すると、突然の電話や待ち時間など結構あってソ
ワソワしちゃうようになりました。
ただ、自分が納得して、人のために時間を費やすことは別でしょう。
時として、不本意に自分以外の事に合わせなきゃならなず、それが
自分のためになっていない、ということであれば見直す必要が有り
そうですよね。
これ以外にも、隙間時間をいかに活かすかという話も展開されます。
隙間時間は短い時間で、かつ終わりが明確なので何か取り組むのに
集中力が増して持ってこいだそうです。ごもっとも。
最近隙間時間でゲームに没頭し過ぎていた私は反省です。
ホリエモン流時間の使い方、まだまだ内容が濃いです。引き続き読
み込みます。
さて、いつもは短く一ネタを心掛けて投稿していますが、今回は隙
間時間繋がりで、もう一つ触れておきたいと思います。
◆ながら運転、厳罰化。一発免停も◆
道路交通法が改正され、運転中の「ながら」について取り締まりが
厳しくなり、それが12/1からとのこと。
運転中を隙間時間と思ってしまう傾向なのでしょうか。自動車が時
速60kmで走行した場合、2秒間で約33.3m進むとのことで、特にカー
ナビだろうと、ナビを表示したスマホだろうと2秒というのが取り
締まりの境界になるそうです。
ちなみに、赤信号での操作は問題ない?らしく、この辺りも含め正
確な情報を確認して安全に運転に勤めたいところですね。
一つ参考サイトをご紹介しておきます。
https://www.think-sp.com/2019/03/08/dokoho-kaiseian-sumaho-2019-3-8/
■----------------------------■
私は仕事柄、立ち仕事が多いのですが、知らず知らずのうちに疲労
がたまることってありませんか?そんなときは、アキレス腱や股関
節のストレッチが有効ですよ。
■----------------------------■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安心離床支援器パセットウォーカーについて、主な活動履歴はコチ
ラからご覧いただけます。
https://grace02.com/category/result?
製品の貸し出し、メルマガ・ブログへのご感想などはコチラからご
連絡ください。
https://grace02.com/contact?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・