++++++++++++++++++++++++++++++
より多くの患者さんが元気になるために、寄り添う医療者さんの元
気が欠かせない!元気、それは生き生きとした生命感、ということ
で医療者さんが生命感をパッとセットできるような配信をします。
感動した時とか自己成長を実感した時とか、自分の枠を出たときの
刺激は元気を生み出しますよね。そんなところを軸に展開していま
すが、さてさて、今日のお題はー・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------■
安心離床支援器パセットウォーカー presents
医療者と 生命感を パッとセット
■----------------------------■
今年、人類が地球の資源を使い切った日は8/22。
「アースオーバーシュートデー」といいます。
「なにそれ、目の前に自然も食べ物も空気も普通にあるし」
と言われそうですが、もうちょっと詳しく説明すると、
世界の人々の消費量が、1年間に地球環境が生産できる自然資源の
量を上回った日。であり、国際シンクタンク「グローバル・フット
プリント・ネットワーク(GFN)」が発表しているそうです。
どうやら、地球が回復できないほど私たちは資源を消費しちゃって
いるんですね。地球規模だし、自然豊かな日本だからイメージがわ
きにくいのかもしれません。
ちなみに、日本の消費スピードは世界平均より早く、同じ指標だと
5/12に使い切っちゃっているそうです。
資源の消費力順位は、上位から中国、アメリカ、インド、ロシア、
日本だそうで・・・頑張りましょう。
ちなみに、今年は新型コロナウィルスの影響で経済が停滞している
こともあり去年よりは2週間遅く、若干地球にやさしいのだそうで
す。
といっても、このまま続けていけば地球に住めなくなるし、地球が
良くなって、経済が回らないのだとしたらそれはそれで困ります。
なんとか、人類の幸せを確保しつつ地球を回復可能な状態にしたい
ですね。
「地球規模なんて、個人にはどうにもできないよ。」
って思ってしまいますが、糸口はいろいろありそうです。ただいま
勉強中ですので近いうちにまたお伝えします。
◇コンテンツのご案内(主な連載テーマ)----------◇
”小さな新しい”
日々のちょっとした新しい体験を投稿しています。新しさに触れ
る経験は幸せに繋がるそうです。大きな変化は時に避けたくなる
ので「ちょっとした」がポイントです。お互いに小さな新しい体
験で毎日を生き生きと過ごしましょう。
”今日の一枚”
主に花の写真を投稿しています。医療者さんや患者さんの息抜き
になれば幸いです。
”拝啓 就活中のあなたへ”
社会人になるタイミングで知っておいたらその後の活躍にスピー
ドが増すだろうと思う、これまでのエピソードや学びを投稿して
います。学びの棚卸は自分を見直すいいきっかけになりますね。
■----------------------------■
私は仕事柄、立ち仕事が多いのですが、知らず知らずのうちに疲労
がたまることってありませんか?そんなときは、アキレス腱や股関
節のストレッチが有効ですよ。
■----------------------------■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安心離床支援器パセットウォーカーについて、主な活動履歴はコチ
ラからご覧いただけます。
公式サイト活動履歴
製品の貸し出し、メルマガ・ブログへのご感想などはコチラからご
連絡ください。
公式サイトお問い合わせ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・