++++++++++++++++++++++++++++++
より多くの患者さんが元気になるために、寄り添う医療者さんの元
気が欠かせない!元気、それは生き生きとした生命感、ということ
で医療者さんが生命感をパッとセットできるような配信をします。
感動した時とか自己成長を実感した時とか、自分の枠を出たときの
刺激は元気を生み出しますよね。そんなところを軸に展開していま
すが、さてさて、今日のお題はー・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------■
安心離床支援器パセットウォーカー presents
医療者と 生命感を パッとセット
■----------------------------■
「チームワークを考える」
6年間、企業団体に参加しています。0から1のアイディア出しにつ
いて触れてみます。
0から1というのはつまり、何もないところから企画が生まれ活動が
始まる部分の事です。
車で言えばエンジンをかける瞬間でしょうか?電気製品に電源を入
れる瞬間とも言えそうです。
この最初の一歩がすごくエネルギーが必要なんですよね。
で、人は得てして面倒な事はやりたくない、楽しいことは進んでや
るという行動の傾向があると思います。
もっと複雑な面もありますがそれはさておき、チームワークを発揮
しながら企画を生み出し、スタートさせたいけど、いまいちメンバ
ーの意欲が揃わないなんて事があります。
そこで、私たちがよくやるのは、「まず個人で考える」という工程
です。
メンバーで集まっているのに、まず個人でアイディアを書き出しま
す。付箋を使ったりして。
で、それから互いに発表し合い、アイディアを合体させたり、しぼ
ったりします。
これの良いのは、各自が他人事にならないということです。いきな
り全員で話し合いを始めると、
「私以外の誰かが発言してくれるだろう」
「あの人と同じような意見だから私は黙っていよう」
みたいに他人に頼り、盛り上がりと真逆の気持ちが芽生えやすいで
す。
いつも発言する人に偏らず、発言頻度が均等に割り振られ、発言し
た実感、受け止めてもらえた実感が得られるのも良いところではな
いでしょうか?
ぜひお試しあれ。
■----------------------------■
私は仕事柄、立ち仕事が多いのですが、知らず知らずのうちに疲労
がたまることってありませんか?そんなときは、アキレス腱や股関
節のストレッチが有効ですよ。
■----------------------------■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安心離床支援器パセットウォーカーについて、主な活動履歴はコチ
ラからご覧いただけます。
https://grace02.com/category/result?
製品の貸し出し、メルマガ・ブログへのご感想などはコチラからご
連絡ください。
https://grace02.com/contact?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・